スポンサーサイト
category: -

一定期間更新がないため広告を表示しています

-, -, -
うどん県
category: -
 

以前は香川に来ると5、6軒はうどん屋をはしごしていた。
最近では随分と減ったけれど、それでも1日に2〜3軒くらいは行く。

それだけの数を訪れても、ハズレはほとんどなく、
こんな店が東京にあったらなぁ、と毎回思う。

中でもお気に入りは
・谷川米穀店
・もり家
・蒲生
・中村うどん

東京でもそれなりの数のさぬきうどんを食べていて、
けっこうおいしいと思う店もあるのだけれど、
ここらに比べるとやはり分が悪い。

印象からいうと、東京のさぬきうどんは麺がやや硬い気がする。
コシがあるのと、硬いのはちょっと違うということは、
当地を訪れれば誰でも理解できるようになる。
ボクも香川で、はじめてコシとは何かを知った。



今回の香川訪問では初日の店が珍しくハズレ。
坂出の山下という店に行ったのだけれど、麺はぶよぶよだし、
かき揚げには髪の毛が入ってたりとさんざん。
しかも、2つとったかき揚げの両方に毛が入っているというミラクル。

さらに、そのことを静かに指摘したら、逆ギレされたからたちが悪い。
逆ギレはボクの専売特許なのだけれど、さすがに怒る気にもなれなかった。
味と気持ちのよいサービスとには相関関係があるものだ。

レンガ造りの大きくて渋い薪釜があって、
店の雰囲気はいいんだけどねぇ〜。残念。



2日目は、前日の雪が嘘のような晴天。


これはいいことあるかなと思ったら、
かなりいい店に出合えた。


一福(セルフ店)




麺は細め。
釜玉を食べたのだけれど、もちもちの麺がかなり好み。
並ばずに食べられましたが、行列ができてもおかしくない
かなりレベルの高い店だったっす。

もちろん、サービスも気持ちがいい!



続けて行った玉藻は海のすぐそば(うどんだけど)。




ここもまったく行列がなく、店内に入っても人がいない。
人の少なさは一福の比ではなく、まさにガラガラ。

うどんは客が多く、回転が早い店の方が間違いなく旨い。
同じ店でもすいている時間帯にいくと旨くなかったりする。

しかし、この店の場合は例外だった。
食べたのはぶっかけ。麺は太めで、しっかりした感じ。
2店目にもかかわらず、ペロリと食べられた。

てんぷらはまぁ普通。



個人的には一福のほうが好きだけど、
玉藻のほうも悪くない。

このレベルの店がゴロゴロしてるから、やはり本場はすごいなぁ。








comments(0), trackbacks(0), -
『はれ予報』 3月号は花見特集
category: オススメ書籍など
 
しんきんカードの会員誌『はれ予報』。


3月号の特集は「そうだ 花見、行こう。」です。



鉄道写真家の櫻井寛さん、フラワーショップのニコライ・バーグマンさん、
プラントハンターの西畠清順さんなど、様々な方がマイ・フェイバリットな
花見スポットを紹介してくださってます。


写真家・塚田直寛さんの撮影による「我が家で花見 ヘンテコ植物大集合」も必見。




そのほかにも
・みちのく三大桜+1 お花見攻略法
・花の都、雲南を埋め尽くす黄金の菜の花畑

など内容盛りだくさんです。


もちろん、
・郷ひろみさんの「50's COOOOL」
・石川直樹さんの「南極物語」
・みうらじゅんさんの「僕宝 仏像の旅」
といった人気連載も。


読者の皆さんのお手元には20日頃に届く予定ですので、
お楽しみに〜。





comments(0), trackbacks(0), -
バレンタインデー
category: 雑談
 
仕事にでかけようと支度をしていると、ピンポンが鳴った。



インターフォンからは「ヤマト運輸です」の声。



朝から何だろうと思いつつ、玄関へと向かう。
(いや、向かうというほど広くはないのだけれど。)



「ガチャッ」



ドアの鍵を開けた瞬間、今日がバレンタインデーであることを思い出した。




もう7、8年前になるだろうか。

会社宛に、チョコレートが送られて来たことがあった。

確か、合コンか何かで知り合った女性からだったと思う。

その人とは、1度か2度、食事をしたことがあったのだけれど、

二人の距離が縮まることもなく、その後はあまり会っていなかった。



そんな女性からのバレンタインチョコレート。

これから二人に何かが起る予感もなかったが、

それでも、何となく嬉しかった。


会社で鯉の餌やりのように配られる義理チョコを除けば、

彼女でもない人から、チョコレートをもらった記憶はほとんどない。

ましてや、ちゃんとした高級チョコレートの部類は。



高校3年のとき、クラスの女子がこっそり下駄箱にチョコレートを入れておいて

くれたことがあった。もちろん、ボクだけではなく、男子全員に。

その事実をを知ったときの友人カズナヲの顔が今も忘れられない。

手はブルブルと震え、顔からは血の気がひいていた。

ボクがその事実を伝えるまで、

彼は自分の下駄箱だけにチョコレートが入っていたのだと信じていた。

それほどまでに、バレンタインは男子を狂わせる。



それにしても、あまりに斬新なスタイルだった。

郵送でバレンタインにチョコを送る。

好意はあるのか、ないのか。

ボクには分からなかった。

しかし、そのときの印象は、いまもしっかりと脳裏に焼き付いている。





そんな成功体験があるからこそ、ボクには今届いたばかりのものが

バレンタインプレゼントだと思えてならなかった。




届いた荷物の発送元に目をやる。



新潮社。


そこにはそう書かれていた。



新潮社に知り合いはいるけれど、女性はいない。


ただし、心当たりがないでもない。


中性の人なら知っているのだ。


いや、中性かどうかはわからないのだけれど、なんとなくそんな印象の人はいる。





恐る恐る開けた箱。



その中にあったのは・・・洒落たTシャツだった。










先日、新潮社のオンラインショップでTシャツを注文していたことを思い出した。



漫画太郎先生による「罪と罰」Tシャツ。


チョコレートではなかったけれど、すてきなバレンタインプレゼントとなった。




今から、このTシャツを着て出社するのが楽しみだ。






comments(0), trackbacks(0), -
どうも勘違いしているようだ
category: 登山
 

どうも勘違いしている方が多いようだ。

ボクの高尾山登山を、単に食べてるだけだとか、

たいしたことがないとか、


そんな風に思っている人がいるらしい。




まぁ、確かに、ギャチュン・カン北壁やチョ・オユー南西壁なんかと比べれば、

かなり楽なルートであることは間違いない。



しかし、皆さんが思っているほど、楽なものではないのだ。




誹謗中傷は、この写真を見てから言ってほしい。




comments(0), trackbacks(0), -
速報 高尾山登山
category: 登山
 

壮絶な戦いだった。


もうダメかと何度も思った。




名峰、高尾山への挑戦。




しかし、SMC(渋谷マウンテンクラブ)を率いる者として、

今回だけは、どうしても諦めるわけにはいかなかった。





残雪が随所に見られる険しい山を克服できたのは、

第一に、山を愛する熱い思い。

そして、小さな歩幅で一歩一歩進むという登山法を習得していたからだ。
(NHK講座「はじめての登山」で学んだ)




ここで、この登山の全行程を文字にしたいところだが、

さすがに、これだけのハードな山をクリアした後では、

ボクの体力にも限界がある。




なので、今日のところは写真のアップで速報に変えさせていただければと思う。


ネコの目のように刻一刻と変化する山の表情。


そして、その壮絶なる高尾山登山の真の姿を、知っていただければ幸いだ。












































熱いぜ、高尾山。

君の登山ごころも、もう沸騰してしまったのではないか!?






comments(0), trackbacks(0), -
ショックです・・・
category: 雑談
 

昨年、『はれ予報』の「男と女の住宅学」特集で取材し、
表紙にもなったマルセイユのユニテ・ダビタシオン。






ル・コルビュジエによる名建築で、
ボクが取材した数々の世界遺産(ならびに世界遺産候補住宅)の
中でももっとも感動した建物だったのだけれど、
なんと、火災がおきたとの速報がフランスから届きました。






漏電かな。

暖房はセントラルヒーティングだったはずなのだけれど。



ネットの情報によれば、火はすでに鎮火したようで、
アパート8室、ホテル4室が影響を受けたとのことです。
けが人の情報など、そのほか詳細は不明。


本当に美しい建物だっただけに、
そして、住人の方々にもすごくよくしていただいただけに、
ほんとうに残念です。


あの屋上で撮影させてくれた、かわいい少女の家は大丈夫だっただろうか。






comments(0), trackbacks(0), -
肉三昧
category: 雑談
 

建国記念日を祝うため、本日は肉料理を食べに行く。


熟成肉で知られるビストロ。


オードブルはパテ・ド・カンパーニュ。
パテ&テリーヌ好きのボクも納得のおいしさ。



レバカツ。
自家製ウスターソースをくぐらせたレバーのカツ。
タルタルをつけて食べる。
ご飯にのせてソースカツ丼にしたらかなり旨いと思うのだけれど。



ビールは志賀高原ビールで有名な玉村本店がつくる「山伏」。
ボクは黒ビールが苦手なので、白をチョイス。
香りはヒューガルデンのようですが、もう少ししっかりした味わい。
炭酸も少し強めに感じたけれど、どうでしょう。



メインの1皿目は新潟産の青首鴨。
嫌な臭みはまったくなく、ほどよいクセ。
既にこの辺りで満腹になりつつあったが、
ここで負けては日本男児として、建国記念日を祝えない。




ということで、メイン2皿目は熟成肉からセレクトした
猪豚のグリル。


ミルクのような香りが口の中で広がる深みのある味。
付け合わせにチョイスしたキャベツの煮込みとよくあいました。



それにしても、この店。料理はどれも価格がリーズナブル。
CPはかなり高いっす。


そしてチーズやビールなど、国産へのこだわりが強く感じられる。
建国記念日にはピッタリだ。


ほかにも食べたいものがありましたが、既に満腹。
次回の楽しみということで。



comments(0), trackbacks(0), -
SMC 恵比寿ミーティングの報告
category: 登山

昨夜は恵比寿で餃子ミーティングだった。


SMC(渋谷マウンテンクラブ)の女子部員とのミーティング。


となれば、とうぜん、お店は恵比寿餃子の名店「チョモランマ」
なりそうなものだが、現実はそれほど、簡単ではない。


チョモランマは世界最高峰の山。
しかも、季節は冬である。
冬山の怖さは嫌というほど身にしみている(沢木耕太郎さんの『凍』で読んだ)
そんな冬のチョモランマに、高度順応もせずに挑むほど、
ボクは自信家ではない。




ということで、チョモランマへと連なる店々の1つ、
話題の「安兵衛」へと向かった。
餃子界の高度順応だ(謎)。








餃子を楽しむ懇親会とはいえ、そこはSMCのメンバーばかりの集い。
自然と話題は山の話になる。


「山の前日は力が出るから餃子みたいな炭水化物をとった方がいい」
「いつもはダンナに荷物を持ってもらうから、私はアルパインスタイルじゃない」
「彼氏ができると、アルパインスタイルを貫けない気がする」
「やはり合宿が必要だ」
「Sさん(会社の独身男子)は実は登山家だ」



女性登山家ならではの山バナ(山の話)が続く。



そして、話題はこれまでのボクの登山歴へと移っていった。



ボクをよく知る人たちからすると「意外!」と思うかもしれないが、
実は、登山歴はあまり長くない。
最初の登山が大学3年のときだから、まだ15年くらいか。
登った山の数だって、石川直樹さんなどと比べると驚くほど少ない。

それでも少しはメンバーの役に立つだろうと、
ボクは乏しい登山経験の中から話をした。


ちょうどいい機会なので、ボクの登山について、
ここでも2つばかり話たいと思う。

1つ目はボクが最初に登った富士山の話。
そして、もう1つはSMC発足のきっかけともなった御岳山。


これがボクの登山経験のすべてだ。


近く、この場を借りて文字に残したいと思う。



読みたい人は「いいね!」を押すといい。
または、会社で早く書いてほしいと直訴しよう。
そうしないと、たぶん、なかなか書かない。

comments(2), trackbacks(0), -
ヤフオク 危機一髪
category: 雑談
 
まさに危機一発だった。


落札した人には申し訳ないが、正直言って助かった。


直前まで、本気で入札していた。

しかし、終了瞬間、なんとなく不安感を覚え、最後の入札を躊躇した。

これは本当にオリジナルなのかという疑問がボクを止まらせた。



それは、昨夜終わったヤフーオークションでのこと。

まさかという出品を見つけて一気に興奮した。



EDOX GEOSCOPE(エドックス・ジオスコープ)。






世界的に見ても非常に珍しい時計である。

実を言うとボクはこの時計を所有しているのだけれど、

オリジナルのブレスレットやダメージを受けている部分の交換用のパーツが欲しかった。



写真を見る限り、ボクが欲しているパーツは揃っているようだった。

パーツを交換したら残った時計をもう一度売りに出せばいい。

そうすれば、出費はほんの少しで済むはず。

そう考え、けっこうな金額で入札をした。



今となっては冷や汗ものなのだけれど・・・。



もちろん、入札前から気になる点はいくつかあった。

ワンピースケースやブレスはオリジナルに見えるけれど、

ボクの持っているジオスコープとは明らかに違う点がいくつかあったからだ。


1つ目は文字盤。

この時計は文字盤が地球儀になっているのだけれど、

そこがどうもぼんやりしている。

もちろん写真のせいかもしれないけれど、なんだか気持ちが悪かった。



そしてインデックス。

ボクの持っているものはオレンジのインデックスである。

しかし出品されているものは銀または黒のように見えた。

少なくともオレンジではない。



さらに出品者の説明にも少し疑問があった。

説明文には「リュウズが2段引きになっている」とあった。

しかしボクの時計は1段引き。これもなんだかおかしい。



ただ、ネットで調べて行くと、数は少ないものの

確かに出品物と同じモデルの写真が出て来る。

もしかしたらバージョン違いが存在するのか・・・。




もやもやしたまま、時は経ち、

気がついたらオークションの終了時間が過ぎていた。




翌日、その話をHALさんとしていると、彼があることに気づいた。

出品物と同じ時計を掲載している海外のサイト。

そこに書かれていたのは「インドから来た偽物」という表記だった・・・。



そこから類推するに、デッドストックで見つかったオリジナルのケースや

ブレスをもとに、インドでか他の国でかは分からないが、どこかで、

ある程度の数の偽物が作られたのではないか。

となれば、機械は手に入りやすいものでサイズの合うものを入れているはず。

だからこその2段引きなのではないかと。


ジオスコープは本来、地球儀部分が1日で一周するのだけれど、

もしかすると、この出品物の地球儀は回ることすらしないかもしれない。






とにかく、落札者とならなくて良かったなぁ〜という話である。

にしてもEDOXにまで偽物がねぇ〜。



そして偽物をつかみそうになった自分を恥じている。

ほんと、まだまだ修行が足りないね。





comments(1), trackbacks(0), -
超一流腕時計専門誌クロノスがイケメン特集!  か!?
category: オススメ書籍など
 
超一流腕時計専門誌『クロノス日本版(Chronos)』がやってくれた。

単行本化のウワサが絶えない人気マンガ連載「ムリやり時計ゼミ」の冒頭。
なんと、古時計界の巨星、BQ氏が登場しているではありませんか!



BQ氏はヒゲの人。けっしてチェッカーズのメンバーではない。



もちろん、いつも通り、広田雅将氏 × 編集部鈴木氏の掛け合いも絶妙。
まさに時計界のおぼんこぼんである。


広田氏は『モメンタム』の腕時計ページも担当していただいている、
いま世界が注目する腕時計ジャーナリストだ。


そんなジャーナリストが、
今回はなんと大胆な悩殺ポーズまで披露している。




編集部の鈴木氏を含め、本連載、
今号はまさにイケメンパラダイスに他ならない。
(他にも知った顔がチラホラ出て来る)



言うまでもなく、ほかの編集ページも申し分ない。
特に巻頭特集は「時計愛好家の生活」。

ボクも時計愛好家の端くれとして、お声がかかるかドキドキしていたが、
残念ながらクオーツやメカデジを集めている人間はお呼びでなかった。
(メカデジといえばツァイトヴェルクのオーナーは出ていた。
でもAMIDA デジトレンドの姿はやはりない)

広田氏渾身の「ジェラルド・ジェンタ」の全仕事も見逃せない。
クレドール1stまでも網羅したジェンタの記事はこれまでになかっただろう。
個人的には「スピードソニック」なんかも取り上げていただきたかったが。


ということで、『クロノス日本版』3月号は見所満載。
ぜひチェキラしていただきたい。


comments(0), trackbacks(1), -
New Entry.
Category.
Archives.
Comment.
Trackback.

Profile
Calendar
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
<< February 2012 >>
Sponsored links
Recommend
極楽園
極楽園 (JUGEMレビュー »)
三好和義
楽園写真家・三好和義が捉えた現代の仏像写真集。東寺、三十三間堂、聖林寺など重要仏像の数々を網羅。
Recommend
美仏巡礼 完全保存版 (日経ホームマガジン OFFムック)
美仏巡礼 完全保存版 (日経ホームマガジン OFFムック) (JUGEMレビュー »)

仏像ブームの火付け役のひとつとなった仏像ムック。みうらじゅん、山本勉、三好和義など豪華ラインアップ。
Recommend
写真本123456789101112131415161718192021222324(シャシンボン ニジュウヨンエイチ)
写真本123456789101112131415161718192021222324(シャシンボン ニジュウヨンエイチ) (JUGEMレビュー »)

1日を24に分け有名写真家が撮影。それを並べて1日を再構成した一冊。森山大道、ホンマタカシなどが参加
Amazon CLASSIC WRISTWATCH
オススメ資料
イカすエッセイ!
美仏巡礼
Links
Mobile
qrcode
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM
Search